顧問:室園・古口
活動:㈭15:40-18:00
毎週木曜日に裏千家の粂 馨先生にお越しいただきお点前の稽古に励んでいます。
四季の移り変わりをお点前やお道具で感じ、おもてなしの心を学んでいます。
令和6年度 活動
■柳谷観音あじさいウィーク 茶席出仕
■文化祭 懸釜
■クリスマス茶会(校内
■向日神社桜まつり 茶席お運び
令和5年度 活動
■柳谷観音あじさいウィーク 茶席出仕
■柳谷観音もみじウィーク 茶席
■第40回京都府高等学校総合文化祭 茶道部門 参加
■文化祭 懸釜
■クリスマス茶会
令和4年度 活動
■第39回京都府高等学校総合文化祭 茶道部門 参加
■文化祭 懸釜
■クリスマス茶会
茶道教室 News!
-
2020/02/25
【茶道教室】和菓子作り体験に参加しました。
茶道教室では、2月に七條甘春堂本店で行われた和菓子作り体験教室に参加しました。教室は頻繁に開催されており、上生菓子と呼ばれる季節の和菓子(今回は梅・うぐいす・ふ……
-
2020/01/24
【茶道教室】クリスマス茶会を開催しました!
茶道教室では、12月25日(水)に「クリスマス茶会」を催しました。 これまで点前を披露する機会は文化祭以外にありませんでしたが、今年はさまざまなお茶会に参加し……
-
2020/01/09
【茶道教室】「茶道フェスティバル」でポスター発表をおこないました!
12月14日(土)に京都府立京都学・歴彩館で「令和元年度全国高校生伝統文化フェスティバル―茶道フェスティバル―」が開催され、本校茶道教室の生徒がポスター発表をお……